子供の数だけ役員や係は大変ですが。。。。

私は3人息子がいます。
一番下が入園してから一念発起して、かねてからやりたかったリトミック講師の道を歩んできました。子供たちはどんどん成長し、地域にお世話になっていたり、学校の関わりも増えていきます。ちょうど年度が替わる春の時期、よく話題になるのが役員関係です。うちでは、働いているいないに関わらず、
地域の子供会や、学校の役員関係は自分の小学生の子供の数だけ引き受けるシステムです(各校で違いますよね)

一昨年から3年連続、いや、サークル代表を含めたら4年連続、役をこなしてきましたが、昨年2017年度は小学校学年代表の委員長でした。
何事も、○○長がつく役職は大変なものですよね。割り当てられた委員の内容を把握し、一年を通じ最初から最後まで気が抜けず、他のメンバーと相談し、分担や役割を指示させてもらったりと、円滑に進むよう段取りをつけていきます。 仕事分くらいのボリューミィな役割でしたし、正直、家庭のこと、自らの仕事のこと、子供の体調のこと、それだけでいっぱいいっぱいのなか、押し寄せて来る行事の準備を最優先せざるを得ないこともあり、なかなかのストレスは感じました。

ですが、自分たちが担う役割が子供たちの学校生活や地域との関わりにおいて、とても大切な役割を果たしていると気づけました。皆さんおっしゃいますが、自分の子供以外の、学校全体の子供たちの事を考えた時、今までとは違った景色や考えが見えて来たり、保護者同士の団結があったりと本当に収穫も大きかったです。ですから、今年は余力がありそう、やってみたいと思われるときは、思い切ってやってみてはいかがでしょう。知り合いも増えるし、真剣に子供や地域のために話せたことは本当に価値がありました!

ただ、引き受けた後で、特に子供に不調があった年など思いがけない事がある場合もありますが、なんとかなりました。。。。かね^^私の場合は何年もいろいろやり過ぎてしまったので、しばらく役員関係はお休みして、家庭を整えるのを主軸に、我が子3人それぞれのサポートを引き続き、夫と協力してやること、そして、音楽の学びをさらに深めながら、教室も生徒さんのためにますます充実させていくこと。これを頑張りたいと思います!

役員関係は、決して無理をせず、でもやれると思ったときは思い切ってやってみてね〜という結論かな^^

今年も春から楽しみです!!

 

お問い合わせはこちらから

もっと詳しいお話やご相談は、お問い合わせページからご連絡ください。

お問い合わせはこちら

Related Entry

NO IMAGE

何かいい感じ!で毎日を過ごす

後ろ姿からもワクワクが伝わります

あやこ先生の教室

当たり前のありがたさ

順調に治療進んでいます〜が、再入院の日に事件が!〜

赤毛のアンだ! ありがとうサンテレビ

母ちゃんのつぶやき